こんにちは、土曜担当鎌倉です。
今週は2日にお届けしました「リサイクル預託金」の
続き、3回目になります。
いよいよ「リサイクル預託金」の内訳について
お話したいと思います。
リサイクル料金はその車の車種、エアコンの有無、
エアバッグの個数等により、1台1台に設定されています。
廃車した後にエンジン・ボディを除き、フロン
(エアコンガス)類、エアバッグ類、シュレッダーダスト
(廃車くずとして処理されるもの)等が出ます。
これ等を自動車メーカーや輸入業者が引き取って
リサイクルやゴミに適正処理するために使われます。
一部の料金は廃車処理情報の管理(情報管理料金)や、
リサイクル料金の管理(資金管理料金)にも充てられます。
さて、リサイクル料金を預託(支払)すると
リサイクル券が発行されます。
やっと本題に入ってきましたが、掲載の都合で
また次の機会にさせていただきます。
話は変わりまして、お車の買取なら、
東京トヨペットのT?UP店に、ぜひ一度、
ご来店ください。お待ちしております。